日本製 包丁の刃先にやさしい本格まな板!銀杏(いちょうの木) まな板 幅42×奥行21×2.4cm厚 [IM-21M]

販売価格: 6,800円(税込)
商品詳細
適度に柔らかく、弾力・復元力にも優れているイチョウのまな板は、刃当たりが良く包丁の切れ味を長く持続させます。
傷が残りにくいため、まな板も長持ちします。
適度な油分をもつ銀杏の木は、水はけが良いため乾きが早く、汚れもつきにくいので衛生的です。
イチョウは、天然の抗菌力も備えているため、カビが生えにくい特徴があります。
食材への臭い移りなどで風味を損なうこともありません。
イチョウの年輪は、冬と夏の木目の差がなく材質が均一なことから、反りやゆがみが出にくいという利点があり、
温度変化による歪みや割れが極めて少ないうえ、木目調子が柔らかく、表面が滑らかです。
商品仕様
製造国:日本
木種類:銀杏(いちょう)
幅420mm×奥行210mm×24mm厚
<ご利用上の注意事項>
使用前は、まな板の裏表に水をかけ吸わせて下さい。
水でコーティングされ汚れが付き難くなります。
漂白剤や天日干しや、急激な乾燥はお止め下さい。
反りやワレの原因となります。
それほどひどくない反りであれば、
両面を水で濡らして日陰で立てかけて乾かすことで反りが戻ります。
反りが大きい場合は、へこんだ面に濡れふきんを当て、出っ張った面を
日光に当てると反りが戻ります。この方法でも反りが戻らない時は、
カンナやサンドペーパーで削るなどしてください。
深く傷が入ってしまった場合は、紙やすり#100〜#150位で削りましょう。
黒く汚れてしまった場合(カビ)などは、紙やすり#200〜で削れば綺麗になります。
※和包丁の寸法表示について
和包丁には刺身包丁や薄刃包丁などのマチ付きと出刃や鰻裂などのマチ無しがありますが、マチ付きの包丁は先からマチまでの寸法を表示、マチ無しの包丁は刃渡り(アゴから先まで)の寸法を表示してあります。
(洋包丁はすべて刃渡り寸法を表示しています。)
Facebookコメント